退場の潮時を迎えた竹中平蔵氏

退場の潮時を迎えた竹中平蔵

COVID-19, 経済

【タグ】オリックス|コンセッション|パソナ|国家戦略特区諮問会議|安倍晋三|未来投資会議|民営化|竹中平蔵

退場の潮時を迎えた竹中平蔵
佐々木実|2020年6月17日10:32AM

 一方で竹中氏は、民営化ビジネスに企業人として関わる。社外取締役を務めるオリックスはコンセッションに商機を見いだし、関西国際空港大阪国際空港伊丹空港)、神戸空港の運営に携わっているほか、近年浜松市の水道民営化に参入したばかりだ。

コンセッションに関わる非公表の重要資料を、オリックス取締役が「未来投資会議分科会長」の立場を利用して国交省から取得するのは利益相反行為である。だが、『週刊朝日』の取材に竹中氏は、「私が役員を務める会社に提供することはない」と答えて済ませている。

複数企業の経営者である竹中氏には、パソナ会長でありながら労働規制の緩和に関わるなど、常に利益相反問題がついてまわる。「民営化」や「規制緩和」を企業のビジネスチャンスとしか捉えていないことを裏づける事実でもある。

小泉純一郎政権の「構造改革」を閣僚として指揮した竹中氏は、安倍政権では未来投資会議だけでなく、自らの提言で実現させた国家戦略特区諮問会議の中枢メンバーでもある。未だ「構造改革」を継続する“改革の第一人者”だ。

だがいま、新型コロナウイルスが招いた経済危機は、医療従事者や非正規労働者など長年にわたる「構造改革」で疲弊した人々を急襲している。

経済学者のジャック・アタリ氏はコロナ危機について「危機が示したのは、命を守る分野の経済価値の高さだ」(『日本経済新聞』4月9日付)と語っているが、コロナ後に刷新すべきは、「規制の緩和」「民営化」が自己目的化した悪しき“改革”だ。既得権益にまみれた“改革の第一人者”は退場の潮時を迎えている。

(佐々木実・ジャーナリスト。2020年5月22日号)

◀ 前ページ 12
【タグ】オリックス|コンセッション|パソナ|国家戦略特区諮問会議|安倍晋三|未来投資会議|民営化|竹中平蔵

●この記事をシェアする
facebooktwitterHatenagoogle+Line






週刊金曜日公式サイト

書影
週刊金曜日1289号
●きんようメルマガ
お得な定期購読 最大14%割引!

●電子版で読む
Download on the App StoreGoogle Playで手に入れよう
●アクセスランキング
位|6月29日
大東建託、相次ぐ社員自殺の背景
位|9月26日
『朝日』元記者・植村隆裁判で西岡力氏が自らの「捏造」認める
位|2月17日
除草剤グリホサートと健康被害、 因果関係を示唆する結果が続々
位|5月2日
再春館製薬所トップがパワハラか バド部元監督・今井氏による告発文書を入手
位|4月11日
新・買ってはいけない(195)――効きそうで効かない。かえって毒になる「花粉症予防グッズ」
位|10月14日
緊急対談 衆院選で問われる日本政治の新しい対決軸、リベラル陣営のリアリズムとは(山下芳生×中島岳志
位|4月26日
電通、就活生に「セクハラ面接」事実認め株主に謝罪
位|7月26日
『朝日』元記者裁判が結審櫻井よしこ氏の「捏造」攻撃のウソ明らかに
位|4月11日
竹中平蔵氏を糾弾するデモ 保革超え、全国7都市で一斉開催
位|1月24日
憲法学者ら安倍首相を「背任罪」で告発 告発状全文公開
●金曜日ちゃんねる


●おすすめ書籍
書影
週刊金曜日』2019年11月28日臨時増刊号

まるごと山本太郎 れいわ新選組
発売日:2019/11/28

定価:800円(税込)

書影
エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵
古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

●過去記事
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
●タグ
安倍晋三原発/書評/本箱/新型コロナ/東京電力慰安婦辺野古菅義偉/再稼働/小池百合子原発再稼働/脱原発/沖縄と基地/東電/自衛隊麻生太郎加計学園/被曝/森友学園/沖縄/改憲朝日新聞枝野幸男/安倍政権/朝鮮半島情勢/君が代/トランプ/福島第一原発橋下徹加計学園獣医学部新設疑惑/北朝鮮/NHK/TPP/福島/野田佳彦関西電力翁長雄志森友学園「国有地売却」疑惑/小泉純一郎玉城デニー石原慎太郎東京五輪大飯原発/性暴力/鎌田慧オスプレイ東日本大震災/韓国/ヘイトスピーチ


© The Shukan Kinyobi All rights reserved