竹中平蔵ー藤田孝典ー日経

竹中平蔵パソナ会長「世界は数年痛い目を見る」 いやあなたのせいですでに散々痛い目を見ています
藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授
4/20(月) 7:01
派遣労働、非正規労働者を急増させてきた竹中平蔵元経済担当相(現・パソナ会長)(写真:つのだよしお/アフロ)


竹中平蔵元経済財政担当相の雇用改革は今でも甚大な効果を発揮している
4月18日、19日に弁護士、司法書士社会福祉士労働組合員などが企画し、全国一斉なんでも電話相談会が開催された。

新型コロナウイルスの影響により、生活困窮する人たちが多いため、全国の専門職などの有志が立ち上がった。

私も埼玉県で活動する仲間たちと電話相談を受け、経済危機の実態が深刻であることを改めて実感するに至った。

朝10時から夜10時まで、埼玉会場の5回線は受話器を置けばすぐに着信がある状態が2日間続いた。

2日間合計で、埼玉会場には、全産業から雇用形態に関係なく420件を超える相談が寄せられている。

他にも、中小企業の社長、自営業者やフリーランスの方たちからも生活苦が語られた。

そして、なかでも立場の弱い派遣労働者非正規労働者は、休業補償も受けられず自宅待機を命じられたり、所定の有給休暇を取得後に欠勤扱いされているという相談が相次いだ。

新型コロナ禍は全ての人々に襲いかかっているが、派遣労働を含む非正規労働など立場が弱い人々へのダメージはより深刻だった。

このような派遣労働、非正規雇用を増やす政策を推進してきた張本人といえば、竹中平蔵氏であることは自明である。

いわゆる小泉・竹中改革という雇用の流動化政策は「就職氷河期世代」(私は「棄民世代」と呼んでいる)を生み出し、ワーキングプアと呼ばれる低賃金労働者を大量に作り出すことに貢献したと言ってもいい。

彼らが権限を行使して進めてきた雇用政策では一貫して、非正規雇用が増え続けた。

近年はようやく増加が止まったが、まさに彼らの政策で不安定雇用が急増したことは間違いない。

今後は自己中心的な経済人に振り回されないことが日本の教訓
リーマンショックの際には、その影響が「派遣切り」という形態で可視化されて、竹中平蔵氏らの雇用政策の失敗が生活困窮者を大量に生み出すことを明らかにした。

そして、今回の新型コロナウイルス禍でも、同様に竹中平蔵氏の改革の失敗による効果は甚大だった。

派遣労働者非正規労働者は、貯金を形成する余裕もなく懸命に働いてきたが、またリーマンショック時と同様に、雇い止めや一方的な解雇などの犠牲になっている。

リーマンショックの際も「雇用の調整弁」という言葉で表現されたが、真っ先に解雇や「休業補償なき自宅待機」で影響を受けていたのは今回も非正規労働者だった。

それにもかかわらず、竹中平蔵氏は日本経済新聞の取材に対し、現在と未来の日本を以下のように語っている。
ーーーーーーーーーーーー
今の時代は世界的に保護貿易主義が主流です。

その上最近では新型コロナウイルスの流行も相まって、人の移動について報復合戦も見られました。

この根本は社会の分断にあると思いますが、10年後にはその解消に向け、様々な工夫が見られる時代になっているでしょう。

世界はこれから数年、痛い目を見たあとに、少なくとも5年後には、解消に向けた議論が真剣にされているはずです。

新しい技術が世間に行き渡るイノベーションも、次々と起きることになるでしょう。

次世代通信規格「5G」は、技術的にはすでに確立していますが、遠隔医療などに見られるように、規制が障壁になり実用化が遅れているものもあります。

今後10年は先端技術が民間で実用化されるために、一つ一つ議論する時代になるのだと思います。

ですが、それに伴って今ある職業が急になくなるような状況もあるかもしれません。

そこで必要なのが、最低所得を保障する「ベーシックインカム」です。

人が生きていくために最低限必要な所得を保証することができれば、一度失敗しても、積極果敢に再びチャレンジできる環境になるはずです。


出典:「社会の分断 正す10年に」 竹中平蔵氏 4月18日 日本経済新聞
ーーーーーーーーーーーー
あなたのせいでどれほどの痛い目を見てきて、現在の経済危機でもどれほどの被害を受けている人がいることか。極めて無責任である。

また、最低限必要な所得を保証してきた雇用を不安定化させてきたのは竹中平蔵氏らである。

ベーシックインカム」などを語る以前に政治・政策の失敗を振り返るべきだろう。

過去の失敗を振り返れない人間が未来を展望できるはずがないし、その資格はない。

そして竹中平蔵氏は、どの口が言うのか、と思うが「人への投資」を平然と推奨する。

その一方で安定していた終身雇用や年功序列制度が悪いことだといういつも通りの主張を展開してインタビューは終わる。

もはや呆れ果てて言葉を失いそうになる。

派遣労働者非正規労働者の多くは、人的投資としての教育や職業訓練、企業内の研修機会に十分恵まれず、ひたすら正社員やコアスタッフの周辺で働くことを余儀なくされてきた。

高度な専門性を有した派遣労働者はごくごく一部であり、大半は非熟練の地位に置かれた労働者である。

そして、給与が低いこと、非正規雇用であることは能力が低い、自己責任ということにされ、まともな待遇が保証されないまま現在に至る。

相変わらず、同じ仕事内容でも正社員との給与格差は大きい。非正規雇用というのは差別処遇と言っても差し支えない働かせ方だろう。

だからこそ、経済危機のたびに最初に悲鳴を上げるのは非正規労働者である。

今後、非正規労働者は生活困窮者と変化して、苦しい立場に置かれることとなっていく。

新型コロナウイルスが収束した後の日本社会を展望する際には、少なくとも彼のような「過去の経済人」による雇用政策の失敗を繰り返してはならない。

取り返しがつかない被害を社会に与え、現在も免責されるのであれば、将来の日本に禍根を残すこととなる。

もう昔の人を知識人、経済人と尊重するのではなく、きちんと責任を問いただし、二度と政策決定の中枢に関与できないように監視するべき時だろう。


藤田孝典
NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授
社会福祉士。生活困窮者支援ソーシャルワーカー。専門は現代日本の貧困問題と生活支援。聖学院大学客員准教授。北海道医療大学臨床教授。四国学院大学客員准教授。反貧困ネットワーク玉代表。ブラック企業対策プロ...もっと見る
藤田孝典の関連書籍

下流老人 一億総老後崩壊の衝撃
著者:藤田孝典
この本をさがす
藤田孝典の最近の記事
セクハラ問題で話題の幻冬舎社員・箕輪厚介氏から「こいつ本当に嫌い」と言われたことは勲章である6/1(月) 6:31
川崎殺傷事件から1年 「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えて あれから社会は変わったか5/28(木) 15:45
実は生活保護制度では礼金・敷金・手数料など転居費用を給付 アパートを追い出される前に生活保護申請を5/23(土) 14:46
安倍首相 コロナ対策で失敗しすぎではないか やる気はあるのか 今度は雇用調整助成金でもシステム障害5/20(水) 15:07
藤田孝典の記事一覧へ(184)
Yahoo! JAPAN 特設ページ
新型コロナウイルス感染症まとめ

あわせて読みたい
黒川弘務元検事長の賭け麻雀については擁護したい(園田寿)
学生アルバイトにも「休業補償100%」 たった一週間で支払われた舞台裏(今野晴貴)
コロナの禍を転じて福とするために(森本紀行)
「派遣切り」の多くは違法? 「本当」は厳しい派遣法を読み解く(今野晴貴)
ジム・ロジャーズ大予測 20年後、「日本終了」が現実的な2つの理由(花輪陽子)
非正規に広がる「補償なき休業」 「シフト制」や「登録型派遣」でも休業補償の義務(今野晴貴)
株高続く&雇用悪化の考察etc=制度融資に頼るのは当然(窪園博俊)
Facebookコメント
表示


個人アクセスランキング(国内)
一覧
1

本当に必要? 保護者が払った4500万円でPTA組織が学校に体温計を「寄付」
大塚玲子6/2(火) 10:00
2

佐川氏と国を提訴 赤木雅子さんの裁判 7月15日開始に
相澤冬樹6/1(月) 20:13
3

都知事選、小池百合子氏は「学歴詐称疑惑」を“強行突破”できるか
郷原信郎6/2(火) 11:24
4

分散登校で分かった、再開後の学校に待ち構える深刻な問題
前屋毅6/2(火) 9:30
5

まゆゆ渡辺麻友さん)突然の芸能界引退--SNSに憶測を書かないで--
碓井真史6/1(月) 18:11
6

「10万円が2回振り込まれてラッキー」誤入金された給付金、使ったら犯罪になる?
前田恒彦5/28(木) 17:31
7

黒川元検事長疑惑が司法の場へ  政府の文書不開示決定などの取り消し求めて大学教授が提訴
立岩陽一郎6/1(月) 14:00
8

暴言は言葉のナイフ:豊田真由子さん「このハゲ~!」騒動と誹謗中傷の心理
碓井真史6/2(火) 11:00
9

セクハラ問題で話題の幻冬舎社員・箕輪厚介氏から「こいつ本当に嫌い」と言われたことは勲章である
藤田孝典6/1(月) 6:31
10

非常時の不安が招く「コロナいじめ」 原発避難の教訓から考える4つの対策【#コロナとどう暮らす】
石井志昂5/29(金) 9:00

ジャパネット/夏のエアコン祭り
ジャパネットたかた
Yahoo! JAPAN広告
もっと見る
個人の書き手も有料ニュースを配信中
「円安株高となり、債券は下落か」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2020年6月3日
37歳。今は元気な両親が亡くなる日のことを想像したら結婚したくなりました~オネット会員その6~
SDGs世界レポート(22)日本のスタートアップにも役立つ イタリアの食品ロス削減アプリ ベスト10

ニュース個人トップ
国内
国際
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
ライフ
オーサー一覧
購入履歴
yamazaki4669さん

Yahoo!ニュースYahoo! JAPAN
プライバシー規約ステートメント
記事掲載ポリシー著作権
特商法の表示利用明細ヘルプ
(C) 藤田孝典
(C)Yahoo Japan